東国原英夫の結婚歴と元妻が気になる!嫁・春香と息子&娘情報も!

こんにちはJuditaです♪

モットーは「every day happy days!」
毎日ハッピーに、一度きりの人生を大切に過ごしています。
「Today is very important」

いつもお読みいただき本当にありがとうございます。
毎日記事更新しておりますので、良かったらお気に入り登録お願いします♪

注目はココ!!

東国原英夫2
•東国原英夫の妻はどんな人?!
•過去の結婚歴が明らかに
•子ども情報

プロフィール

名前:東国原英夫
生年月日:1957年9月16日
出身地:宮崎県

はじめに

今回の登場人物は政治家の東国原英夫さん。

東国原英夫さんとえば”宮崎県知事”として絶大な知名度がありましたね!

2011年1月20日の満期を持って4年間宮崎県知事と知事として活躍され、テレビ番組でも宮崎県をずっとアピールしていた姿がとても印象的です。

今の若い世代の方はわからないかもわかりませんが、東国原英夫さんは元々はタレントさんで「そのまんま東」としてバラエティ活動などをしていたんですよ!

「意外・・!」と思われるかもしれませんよね^ ^

さて、今回は政治の話などのお堅い話ではなくて、東国原英夫さんについての”家族”や”これまでの結婚歴”などにフォーカスを当てて書いていきたいと思います。

というのも、現在私が拝見したところそのようなことについてのサイト記事があるのですが、ちょっと文字がずらっとしていてわかりにくく思ったので、この記事でわかりやすく書いていきたいと思います。

そこでこの記事では、東国原英夫さんがどんな方なのであるのか知っていくのはもちろんのこと、東国原英夫さんに関する世間の関心が高いことをメインに書いていきたいと思います!

それでは、さっそく参りましょう(^o^)/

スポンサードリンク

東国原英夫の結婚歴

東国原英夫さんの1回目の結婚相手は、フリーアナウンサーの片平夏貴さんという方で1985年に結婚し1989年に離婚しています。

もともとは、そのまんま東さんの師匠である”ビートたけし”さんのファンの方で、東国原英夫さんとはドラマ共演を機に交際がスタートして結婚にまで至りました。

ビートたけしさんがキューピット?!だったですね!

さて次に2回目の結婚です。

お相手はかとうかず子さんという女優の方で、1990年に結婚し2006年に離婚しています。

東国原英夫さんとかとうかず子さんの間には、男の子と女の子がいますが、その後の親権はかとうかず子さんが持ちました。

そして、現在のお嫁さんは20歳年下の一般女性です。

現在のお嫁さんは春香さんといいますが、詳しくは次の章で!

東国原英夫の嫁・春香さんってどんな人?

3度目の結婚相手、春香さんってどんな人なのでしょうか?

まず、入籍をしたのが2014年9月16日。

東国原英男さんとは20歳も歳の差があり、一般女性。

1977年長崎県に生まれ。

2008年~2009年、宮崎県庁や宮崎市役所等に非常勤として勤務し、その後に医療関係事務をしていたそうです。

そして現在の仕事は家事手伝いです。

東国原英夫さんと春香さんとの出会いは、2011年の都知事選落選後の激励会だったそうですね!

家事手伝いが仕事ということで、
東国原さんが春香さんに仕事のお願いをしたと考えられます。

そして、東国原英夫さんの母親の介護をすることになり、これが結婚を決意した理由だそうです!

スポンサードリンク

東国原英夫の娘と息子は?

東国原英夫2

東国原英夫さんとの子ども特定できるのが、2回目結婚相手であるかとうかず子さんとの息子と娘さん

現在の春香さんとの間にはまだお子さんはいないようなので、実際に育てている子供は東国原英夫さんにはいないです。

ただ、現在の春香さんとの間に子供ができるとは、ちょっと思えないのです。

というのも噂には、東国原英夫さんの両親を嫁・春香さんが面倒を見ている(介護)そうで、夫婦間の距離に問題があると指摘されています。

またこれは仕事の関係もあって仕方ない部分なのですが、東国原英夫さんは4ヶ月家に帰らないこともあるそうです。

いかがでしたか?

このことから考えるとお二人の子供はしばらく先になる可能性が高そうです。

★関連記事★

東国原英夫が現事務所を選んだワケ|オフィス北野が関係?在籍タレントも

まとめ

東国原英夫3

東国原英夫さんはこれまで3度もご結婚されていたのですね!

今回の3度のご結婚は末長くお幸せになってもらいたいですね!!

それにしても東国原英夫さんの影響力って本当にすごいと思いました。

4年間の任期で相当”宮崎県”の知名度が上がったことでしょうし、当時の東国原英夫さんはものすごく真剣でした。

たしか最高の支持率が86パーセントもあったように記憶しておりますが、東国原さんのように県民に寄り添った政治家はこれからの世の中には必要な存在かもしれませんね。

個人的にはもっと知事をやってもらいたかったので、不出馬と聞いたときには残念でした・・。

2013年には政界をも退いでいるのでまた是非とも政界に戻って欲しいものです。

今後に期待ですね!

がんばれ!東国原英夫!

スポンサードリンク

最後までお読みいただきありがとうございました。
この他にも色んなジャンルの記事をたくさん書いておりますので、よかったら見てください♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする